ごあいさつ
最新情報
2025-08-02 18:00:00
知り合いの「まちの減災ナース」(https://www.bosai.yomiuri.co.jp/biz-article/8548)にお声をかけられて、7/6(日)に茅ヶ崎市の鶴嶺東コミュニティセンターで防災実演を行いました。(昨年に次いで2回目の参加です)
↓鶴嶺東コミセン
会議室に非常用生活用水浄化装置を展示し、机でろ過機構の実演を見ていただきました。
また、能登半島地震の被災地や活動の写真パネルも展示して、現地状況のお話などをさせていただきました。
暑い中、50名以上の方が来館され、多くの方に「生活用水」の大切さを紹介させていただきました。
隣のブースではまちの減災ナースのメンバーが、トイレ用凝固剤の実演(着色水で)を行って、お子さんたちは大喜びでした。
会場には特別支援学校の先生も来場され、災害時の避難困難者対策についても、興味深くお役に立てそうなお話を伺うことができました。
終了後、能登の写真パネルは玄関ロビーに展示してくださるとのことで、お預けしてきました。
少しでも関心を持ってくれる方が増えて、「自助」「共助」の備えが広がることを願っています。